PHP Conference 2012にいってきた

今日はPHP Conference 2012に行ってきました。

最近いろいろと勉強会に参加するのですが、それを踏まえて一言。

「女子多!」

同時開催でWordCampが開催されていたのでそちらで沢山の女性が来場していました。

しかも一つのホールの両サイドでPHPとWordCampがそれぞれ講演をしつつ、
中央でどちらもブースを出していたのでお祭りの夜店状態。とても楽しかったです。

PHPカンファレンス2012 | 日本最大のPHPの祭典

WordCamp Japan – WordPress イベント「WordCamp」の日本語公式サイト


さて、今回面白そうな講演がいっぱいあったのですがその中でもCrocosのCTO 柄沢 聡太郎さんの講演が大変面白かった。

gitのバージョン管理でよく出てくるA successful Git branching model » nvie.comをもとに
gitの紹介から上記のモデルについてを説明しておりました。

会場で確認したところgitを使っていない人も結構(かなり?)いたので柄沢さんも気合が入ったようです。

そこからさらにCrocosで行われてるPull Request、多段fueature blanchを使ったより素敵な開発方法について紹介しておりました。

Pull Requestをすることによる細かなコードレビューや開発者同士の連携のスムーズ化などとても参考になりました。

そこでふと思ったことなのですが、日々コーディングしてリリースしてといったサイクルがすごく短いという印象を受けました。
(記憶があいまいですが)ご本人も追加、変更してリリースしてのサイクルが短いといった旨の話をされていたと思います。

PHPのカンファレンスなので結構別の部分のことになってしまうのですが、その場合どの機能をいつまでに入れる
みたいなことってどうやって決めるのか気になりました。

多分Scrumみたいなので「その間で修正する部分はこれ、追加する機能はこれ」とかってきめてがしがしやってまた次のSprintみたいな
感じなのかなと。

単純にsubversionからgitに移行しても十分メリットはあると思うのですが、やっぱりそれだけじゃなくて開発がAgileだからこそ相乗効果も高いのかな
といった印象を受けました(実際にどうやってるかは知らないのですが。。。違ってたら恥ずかしい。。。)

そうやって考えると自分的には腑に落ちて「ゴリゴリ開発する精鋭チーム」のイメージができました。

「チームでの開発時にどうイテレーションを回していくか」を考えた時に、考え方と具体的な実行方法がセットで舞い降りた講演でした。

Agileもgitもそれほど詳しくないので、もっと色々調べようと思う私なのでしたー。